おいしいおはなし

家庭

  1. 扶養家族の条件!子供が気をつけることは?

    2015年6月6日

    我が家では、子供が16歳になるのを機に、アルバイトをはじめる予定です。現在、私と子供は、夫の扶養家族として税金や健康保険を払っているのですが、...

  2. 食費の節約術!食材の無駄をなくすコツとは?

    2015年6月2日

    3ヶ月前まで、なかなか思うように食費をセーブできませんでした。子供が小さかった頃からは、想像を超えるほどの食欲に、食費がかさむのは、...

  3. スーパーで子供が騒ぐのをやめさせたい!買物ストレスを減らすコツ♪

    2015年5月25日

    庭のお手入れを、していると、道の向こうから、ご近所のAさんが、大泣きしている、お子さんの手を引いてこちらへの方へ、歩いていらっしゃいます。...

  4. 結納金の相場!婿をもらう側はいくら払えばいいの?

    2015年5月9日

    「いくら払えばいいの、結納金?」最近友人に、尋ねられて、初めて聞いた言葉でした。その友人は、女性なのですが、彼を、婿としてもらう予定のようです。...

  5. 帰省の手土産!のし紙はつけるもの?

    2015年4月27日

    義実家に帰省する際、手土産は欠かせませんね。どんな品がいいのだろう、と毎回悩むところです。先日、実妹が結婚して初めて、義実家に帰省する...

  6. 友達と家族どっちが大事?師匠の教えに納得!

    2015年4月25日

    以前、知り合いの女の子で、こんなことがあった、と聞きました。友だちが悩んでいるので、頻繁に電話で相談を受けていると、そのうち彼氏(BF)のイ...

  7. 結婚における家庭環境の違いって問題アリ?

    2015年4月17日

    何度か、後輩から、こんな質問を受けたことがあります。「結婚するとき、家庭環境の違いって、どれくらい問題なんですか?」私のような、独り身にする質問じゃ...

  8. 年の差結婚!子供との生活はこんな感じ!

    2015年4月13日

    先日、友人から、結婚の相談をされたのですが、彼との将来について、迷いがある、との事。友人は、彼よりも20歳若く、彼は40代なのです。...

  9. 住宅資金を親から借りる!借用書がないと贈与税を取られる!?

    2015年4月7日

    沢山の人が夢をみる、マイホーム。しかし、とても高額な買い物!そんな時に、親から借りれたら・・・。しかし、普通にもらう!?それとも、借りる!?...

  10. 実家への仕送り!一人暮らしの相場って?

    2015年4月3日

    今、私は一人暮らしです。ある日、会社の後輩から「実家への仕送りっていくらぐらいしてるんですか?」と聞かれて、困ってしまいました。...

RETURN TOP