おいしいおはなし

園芸

  1. 紫陽花って何種類?花びらにも秘密があるの?

    2014年3月30日

    紫陽花(アジサイ)の和名は「あじさい」(日本原産の落葉低木の総称)です。学名はHydrangea macrophylla(アジサイ科アジサイ属)...

  2. 6月の花の花言葉は?

    2014年3月24日

    6月は梅雨の季節。陰鬱な季節に彩りを添えてくれる花々は梅雨を乗り切る楽しみになります。5月後半から温度が上がり始め、6月は寒すぎず暑すぎない...

  3. 紫陽花!英語名でなんて言うの?発音と語源は?

    2014年3月22日

    梅雨時に、しとしとと降る雨に淡い色が一番よく似合います。6月の花といえば、思い浮かぶのは「紫陽花」でしょうか??we think of ...

  4. きゅうりの育て方!病気を防ぐ方法は?

    2014年3月18日

    昨今人気の家庭菜園。その中でも簡単に育てられるきゅうりやトマトなどの、夏野菜は人気です。きゅうりと言えば、流水で冷やしたものをそのま...

  5. 花 桜草の育て方とは?ポイントはここ!

    2014年2月3日

    小林一茶の俳句に、「我国は草も桜を咲にけり」という句があります。この句は、日本では草といえども美しく咲くのだ、といった意味です。桜草は古くか...

  6. クレソンの栽培! 簡単な方法はコレ!

    2014年2月2日

    ローストビーフやステーキの脇に添えられている植物で、さわやかな香りで、淡い辛みがあって、ほろ苦くて、わさびみたいな感じの・・・それ、クレソン!!...

RETURN TOP