おいしいおはなし

グルメ

  1. りんごの切り方!アレンジでおしゃれな飾り切りに♪

    2021年10月6日

    毎日のお弁当に入れるフルーツで重宝しているのが、りんご。住んでいる地域がりんごの産地だけに、方々のご近所からもたくさん頂くのでとっても身近な果物です。...

  2. 割り箸袋の箸置きは行儀悪い?覚えておきたい箸のマナー!

    2017年4月14日

    高校の時の同窓会に行った時の話です。私が卒業した高校は女子高で同窓会といっても女子会のような雰囲気でした。ある同級生が黙々と割り箸が...

  3. シフォンケーキの保存方法!冷凍するなら工夫を3つ

    2017年2月17日

    ふわふわしていて、口の中で溶けていくような、食感のシフォンケーキとても、おいしいですよね。おいしいのですが、あの大きなホールをお誕生日などに...

  4. 紅茶の種類や名前の由来って?茶葉ごとの特徴もご紹介!

    2016年3月10日

    日本人にも好きな人が多い紅茶。近頃では町中で茶葉専門店も見かけます。一口に紅茶と言っても本当に様々な種類の茶葉があって色や香り、...

  5. 夕食のおかずどうする?簡単にすませたい時にはコレ!

    2015年5月27日

    今日は帰りが遅くなったし、疲れたので、ご飯を作るのは面倒だなあ。でも、ちゃんと夕食を用意しないと、出来合いのおかずだけでは我...

  6. 広島市で観光だ!おすすめグルメは何?

    2015年2月20日

    広島市と言えば、中国・四国地方で一番の大都市。原爆ドーム、厳島神社という二つの世界遺産を抱える観光都市、でもあります。観光と言えば、はず...

  7. ゼラチンと寒天の成分の違い!それぞれの活用方法教えます!

    2014年10月30日

    ゼリーや、ムースなどを作る時に、使う、ゼラチンや寒天。2つとも、同じような働きをするのに、レシピによって、使用するのが、ゼラチンだったり、寒...

  8. スーパーのお米!値段の高いものと安いものはどう違う?

    2014年9月25日

    日本の主食のお米。それだけに、よくスーパーなどの、棚に、たくさん、陳列されていますよね。でも、じっくり見てみると、お米は種類も豊富で...

  9. インスタントラーメンは健康に良くない?その理由とは?

    2014年9月9日

    インスタントラーメンは、手軽で美味しいけれど、あんまり健康には良くない。そんなイメージって、ありませんか?私の、固定概念なのかも、しれま...

  10. トルコライスの発祥の地は長崎だった

    2014年8月18日

    トルコライスの発祥の地は長崎です。最近、トルコライスは日本の洋食屋さん等にあります。セブンイレブンなどのコンビニでも最近はお弁当とし...

RETURN TOP