おいしいおはなし

梨狩りするなら関東で!おすすめスポットご紹介!

032341
暑い夏が終わり、やっと少しずつ涼しくなってまいりましたが、やっぱり秋といえば、行楽の秋!そして、味覚の秋!

この時季になると、旅行会社の組むバスツアーなどでも、「果実狩り」の申し込みが多くなるそうです。

果実狩りとひとくちにいっても、さまざまな果実がありますよね。

一番早くてだいたい6月中旬のブルーベリーから始まり、8月中旬から、、ぶどう、栗、柿、
そして間をおいて12月下旬にいちごなど。

そんな果実狩りを楽しむ、ご旅行はいかがでしょうか?

今回は、果肉はジューシー、一口かじると
みずみずしい甘さが口いっぱいに広がる果実、梨。

この梨の収穫量全国1位、2位の千葉県、茨城県
おすすめ農園をご紹介してまいります。

梨収穫量全国1位の千葉県

むつみ石井梨園(むつみいしいなしえん)

●もぎ取り期間
8月8日頃~11月下旬頃

●主な品種
幸水 豊水 新高 かおり 二十世紀

●食べ放題
基本はなし/食べ放題企画イベントあり
    (男性4個、女性3個の梨15分間で食べ放題チャレンジ)
食べ放題有料の梨園ではないので注意!

料金
大人   入園無料
小人   入園無料
※入園無料ですが、もぎ取った梨は1kg当り630円(税込み)
でお買い上げ頂きます。
「お盆前」のもぎ取りと「かおり梨」は1kg当り840円(税込み)

●お取り寄せ
(TELかFAXにてホームページに詳細あり)

●予約
園内でビニールシートで、または梨棚の下の予約テーブルで
持込弁当を食べる場合
予約必須

愛犬同伴の場合(追加料金などは無し)予約必須
(予約必須だけれど、愛犬歓迎!)

5名様以上で要予約

事前予約で9/1~10/28までBBQ会場を利用できるが、
使用する器具一式、食材一式すべて持ち込みなので注意!
ホームページの「お問い合わせ」にて予約申し込みする

それ以外の場合は予約不要

●営業時間
09:00~17:00まで(9/20以降は09:00から~18:00まで)

●定休日
無休

●所在地
千葉県 松戸市 六実3-32-3
TEL 047-387-5609(連絡は午後16時~18時)
FAX 047-387-5627

●交通アクセス
◎京葉道路経由────花輪インター下車
六実第二小学校そば。
◎常磐自動車道経由──柏インター下車
六実第二小学校そば

●駐車場
あり。自家用車 約15台/大型バス 3台/無料

●弁当の持込
(梨園で販売はしていないが、近くにコンビニあり)

●ペット同伴
可。愛犬歓迎!

●雨天対応施設
無。多少の小雨ならもぎ取り可。カッパや長靴など必要

★特徴★
・ペット同伴歓迎。リードをはずして園内を遊べる。

・事前に予約しておくと梨狩り後、BBQスペースを借り
る事ができる。ただしすべて持ち込みをしないといけない

・入場無料なので、もぎ取り後大人ご家族様4kg以上、「お1人」
個人様4kg以上買わないといけない。

「むつみ石井梨園」ホームページ
http://www.ishiinashien.com/

梨の伊藤園(なしのいとうえん)

●もぎ取り期間
9月上旬~10月上旬

●主な品種
幸水 豊水 新高 かおり (持ち帰りは豊水、新高)

●食べ放題
なし
試食無料
(梨園内で収穫した梨を食べる事はできません)

●料金
大人   入園無料
小人   入園無料
※入園無料ですが、もぎ取った梨は1kg当り700円~900円
で買いとり。
1グループ3kg以上狩りとり
をお願いしています。

●お土産販売
あり/1kg 800円~900円

●お取り寄せ
(TELかFAXまたはホームページの注文フォームにて)

●予約
予約不要(ただし10名様以上の団体は電話確認して下さい)

●営業時間
09:00~17:00

●定休日
期間中無休

●所在地
千葉県 市川市 大町507
TEL 047-338-9286
FAX 047-337-7441

●交通アクセス
◎京葉道路経由──京葉道路原木ICから県道市川松戸線、
国道464号経由8km30分。

◎電車経由────JR市川大野駅→徒歩20分。または
京成バス大町駅行き5分、バス停:下大町下車、徒歩5分。

●駐車場
あり。自家用車 約8台/無料

●弁当の持込
不可

●雨天対応施設
無。

★特徴★
もぎとった梨はすべて持ち帰り(有料)になるので注意

「梨の伊藤園」ホームページ
http://www.itou-en.com/

千葉県は二十世紀梨などが古くから作られている梨の産地
入園料無料でもぎ取り後にkgで買取という方式が多いよう

なので、もぎ取った梨全部買い取りとなるので、
もぎ取る量を加減しないと高くなってしまう恐れもある。

何かわからないことなどがあれば事前に問い合わせて
みるのが、一番安心かもしれない。

全国2位の名産地 茨城県

古宇田農苑(こうだのうえん)

●もぎ取り期間
8月中旬~11月中旬

●主な品種
幸水 豊水 新高 晩三吉

●食べ放題
あり/30~40分

●料金
大人      600円
小学生     500円
幼児(3才以上)400円

●お土産販売
あり/時価

●お取り寄せ
(TELかFAX(推奨)にて)

●予約
予約不要(ただし10名様以上の団体は要予約)

●営業時間
10:00~17:00(秋は09:30よりOPEN)

●定休日
不定休(秋は連日OPEN)

●所在地
茨城県 かすみがうら市 下土田1233
TEL 0299-59-2559
FAX 0299-59-6123

●交通アクセス
◎常磐自動車道経由──千代田石岡ICより国道6号を
千代田土浦方面へ直進、3つ目の「下土田南」交差点を右折、
300m先右側に専用駐車場有。

◎電車経由──────JR常磐線「神立」駅下車、
タクシーで「古宇田農苑まで」と言う。

路線バス利用の場合は「土浦」駅より、関東鉄道バスで
「石岡行き(中貫経由)」に乗り、国道6号線「下土田」下車、
徒歩35m。

●駐車場
あり。自家用車 約80台/バス 約20台/無料

●弁当の持込
不可(畑、BBQ施設への持込は、
お子様の水筒・ベビーフードのみ可

●ペット同伴
。ただしリードなどでつないで下さい。

●雨天対応施設
無。
ただし果実狩りはレインコート着用で可能
(豪雨、強風除く)

BBQ施設はすべて屋根つきなので利用可
傘での入園は不可

★特徴★
・梨狩りの他、予約無しで一年中鉄板焼BBQができる
(別途料金で材料を持ち込む事もできるが事前申込必須

・3名以上から要予約で季節限定の田舎料理が
(例:栗ご飯や筍ご飯など)食べられる。

「古宇田農苑」ホームページ
http://www.koudanouen.com/

からたち園(からたちえん)

●もぎ取り期間
8月中旬~10月中旬

●主な品種
幸水 豊水 新高 新興 三吉

●食べ放題
あり/園内食べ放題

●料金
大人      500円
小学生     400円
幼児(3才以上)300円

●お土産販売
あり/1kgあたり 300円~600円

●お取り寄せ
(TELかFAXにてホームページに詳細あり)

●予約
予約不要(ただし15名様以上の団体は要予約)

●営業時間
09:00~日没まで

●定休日
無休

●所在地
茨城県 かすみがうら市 上土田882
TEL 0299-59-2752
FAX 0299-59-2758

●交通アクセス
◎常磐自動車道経由──千代田石岡IC下車、
土浦方面へ1.7km車で3分。

●駐車場
あり。自家用車 約50台/バス 平日のみ可/無料

●弁当の持込

●ペット同伴
。ホームページにて同伴OKが明記されている。

●雨天対応施設
無。

★特徴★
・ペット同伴OK。

・ヤギがいたり、手作り遊具があったり、
アットホームでゆったりできる空間作りがコンセプト。

・園から5分でお食事処がある。

「からたち園」ホームページ
http://www.pcwan.jp/karatachi/

千代田果樹観光協会(ちよだかじゅかんこうきょうかい)

●もぎ取り期間
8月10日頃~10月下旬

●主な品種
幸水 豊水 新高

●料金
大人(中学生以上) 525円
小学生以下     420円
幼児(3才以上)  315円
※園内食べ放題

●お土産販売
あり

●予約
予約不要
(ただしBBQ希望の方や30名以上の団体様は要予約)

●営業時間
08:30~17:30

●定休日
土、日、祝日

●所在地
茨城県 かすみがうら市 大和田562
TEL 029-897-1111
(市役所内観光商工課:お問い合わせ時間 08:30~17:30)

●交通アクセス
◎常磐自動車道経由──千代田石岡IC下車、15分。

◎電車経由──────JR常磐線「神立」駅下車、
タクシーで10分。

●駐車場
あり。大型バス可。

★特徴★
・協会に加盟している各農園に案内される。

・料金が少しだけ他に比べて安い

・BBQ希望や団体の場合は予約が必須

・ホームページに農園の設備一覧があり、そこに詳しく
取り扱い果実や駐車場、お手洗いの和式洋式などの
情報が載っている。

「千代田果樹観光協会」ホームページ
http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp/kankosuisin/kajukankou/kajukankoutop.htm

茨城県は、筑波山がある為か昼間と夜の気温差があり、
夏でも夜は冷え込みます。

そして、それが果実をよりいっそう甘くしていると言われ、
梨の名産地となっています。

そして、梨狩りできる農園の近くに
常陸風土記の丘(車で約15分:7.7km)や
茨城県フラワーパーク(車で約30分:19.3km)などがあり

梨狩りプラスαの観光プランが組みやすいのではないでしょうか?

※(施設までの距離時間は、
からたち園を基準に計算してあります。)

他にもたくさんの梨農園がありますが、
各県や市の観光ホームページを見てみるとか、旅行会社に
問い合わせるなどの方法もいいかもしれませんね。

私個人の感想ですが、おすすめは今回ピックアップした
茨城県の「古宇多農苑」さんがいいかも

理由は、梨狩りもできて、予約無しでBBQが出来る!
しかも、BBQに必要な食材も道具も全部農苑さんが
用意してくれる
という至れり尽くせり感。

少し料金が高くとも、それに見合ったサービスがあるなら
せっかくの旅行ですから、それもありかな?と思います。

皆様は、どこか気になった農園さんがあったでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです。

あわせて読みたい

RETURN TOP