さつまいもって…
蒸かして食べるのが、いちばん美味しいですよね!
しかし他にも色んなバリエーションがあるって、御存知でしたか?
さつまいもは、甘いので、スイーツやデザートとしては、活躍の場が多く「おかず」というイメージが持ちにくいのですが、
工夫次第で立派なおかずになるんですよ!
ご近所さんからたくさん頂いた、
あまりがちなさつまいもが、変身します。
それでは、さつまいもレシピをご紹介しますね。
さつまいものタラコ和え
<材料>
- さつまいも 300グラム
- タラコ 2腹くらい
- バター 20グラム
- 塩 お好みで
- 水 少量
<作り方>
- サツマイモは、千切りにして
水にさらし、アク抜きをします。
タラコは、中のつぶつぶが取り出しやすいように
ぶつ切りにします。 - フライパンに少しの水と
サツマイモを入れて、
蓋をし、中火で蒸します。 - 蒸しあがったらバターとタラコを入れて
サツマイモに絡めます。
味をみて、足りないようなら、
お塩で調節します。
さつまいものおかずの出来上がり!
※さつまいもとタラコを
よく絡めるようにしましょう。(ポイント!)
さつまいもの甘味噌和え
<材料>
- さつまいも1本(大)
- 味噌 50グラム
- 蜂蜜 10グラム
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
<作り方>
- さつまいもを適当な大きさに切ります。
(なるべく大きめに)
お鍋に水がひたひたになるくらい入れ、
煮ます。 - ボールに味噌・蜂蜜・みりん・酒を入れて、
へらでよく混ぜます。 - さつまいもが茹で上がったら、
ザルに上げます。 - 鍋に(2.)を入れ、
弱火で焦がさないように
へらで混ぜながら火を通します。 - 火を止めたら、さつまいもを入れ、
全体に味噌を絡め完成です。
さつまいものおかずの出来上がり!
※蜂蜜の代わりに砂糖でもOKです。(ポイント!)
さつまいものマヨネーズグラタン
<材料>
- さつまいも 2本
- ブロッコリー 2個
- 蟹の身(缶詰)100グラムくらい
☆マヨネーズ 大さじ4
☆ごま油 大さじ1/2
☆マスタード 小さじ1
☆しょうゆ 小さじ1
☆バター 少々
<作り方>
- さつまいもは2~3cm厚さの輪切りにし、
皮をむいて半分に切ります。
さつまいもは水に浸けてアクを抜きます。
さつまいもを柔らかくなるまで5~6分茹でます。
茹であがったら、ザルに上げて水気をきります。 - ブロッコリーは小房に分けて、
塩で茹でます。
茹であがったら冷水で冷やして、
水気をきります。 - ☆マークの調味料を全部合わせ、
(1.)、(2.)も加えて和えます。 - お皿にバターを塗り、
(3.)を220℃のオーブンで
10~12分焼きます。
さつまいものおかずの出来上がり!
※焼かずに、和えただけでもOKです。(ポイント!)
如何でしょうか。
材料も少なくて、簡単なさつまいも料理を
ぜひ、お試し下さいね。
最近のコメント