おいしいおはなし

レディースサンダル!ウェッジソールの魅力とは?

1308636581_fb4651810d_m

ヒールの高い靴を履いてオシャレをしたい!

ヒール靴を履くと疲れるけれど、
足を長く見せたりする美脚効果は捨てられない!

特に夏こそは美脚効果が大切!
と考える女性は多いのではないでしょうか?

そこで注目したいのは、
ここ数年、流行し続けているウェッジソールのサンダルです。

ウェッジソールって?

簡単に言いますと、
つま先からかかとまでの靴底がひとつづきになっている靴を言います。
コルクのような素材の靴底でかかとが高いもの、
見かけたことありませんか?

靴屋の店員さんが「これは疲れにくいデザインなんですよ」
なんて教えてくれたりする、ご存知のかたも多い靴です。

疲れにくいのは、特徴的なデザインのおかげで、
体重が靴底全体に分散するからなんです。

他のヒール靴だと確実にヒールとつま先に集中しますから、
当然疲れますよね。

実は1937年、今から約80年前に一度ブームになり、
その40年後にふたたびブーム、
今回3度目のブームのようです。

最近は様々なデザインのものが販売され、靴専門店の
レディース売り場を見れば、見た目も可愛らしいのから
クールなデザインまで選び放題になっています。

余談ですが、ウェッジソールを考えだしたのは、
イタリアの高級ブランド「フェラガモ」の創始者のかたらしいですよ。

なんとも驚きの話です。

私も愛用者のひとりです

ウェッジソールが疲れにくいと言われるのには、
ちょっとした理由があります。

女性がヒールの靴、特にピンヒールなんかを履くと見た目はオシャレですよね?
でも実際は、すごく足が疲れませんか?
マメが出来てしまったり、足がむくんでしまったり。

かかとを不安定で底面積が少ないヒールで支えていますから、
疲れるのは当たり前、と言われればその通りですが。

ピンヒールによる美脚効果って、捨てがたいですよね。

私はピンヒールが苦手で、
泣く泣くスニーカーやヒールのほとんど無い靴で我慢していました。

そんなある日、靴屋の店員さんにオススメされたのが
ウェッジソールのサンダルでした。

最初はこんなにヒールが高くて大丈夫かしら?
と不安でしたが、安定感に驚いたのを覚えています。

それに長時間履いても、意外に疲れないのにもびっくりしました。

そして一番のメリットは「美脚効果」です。
今までピンヒールの効果、と言ってきましたが、
実はウェッジソールのサンダルの美脚効果はピンヒールに勝ります。

ピンヒールが苦手でも、
ウェッジソールなら自分の体重が靴底に分散されるような作りですので、
ほぼ確実に美脚効果を手に入れることが可能とも言えます。

注意点もありますが……

そんなウェッジソールにも注意点はあります。
何度も言いますが靴底がつま先からかかとまでひとつづきなことにより、
ちょっと傾いたりすると、そのまま足首をグキッと捻挫

そういう不安要素もあります。
ウェッジソールを愛用する私はまだ、そういった経験はありません。

しかし、車の運転なんかも十分に気をつけなければならないみたいですよ。

最近はレディースファッション販売店舗にも
ウェッジソールサンダルは豊富に売っています。

今年の夏、また個性的なデザインのものが販売されるかもしれませんね。
まだまだ流行が廃れる気配のないウェッジソールのサンダル、
一足持っているだけでファッションも動きも広がりそうな予感がします。

あわせて読みたい

RETURN TOP