作業用BGMとして、お休み前のリラックスタイムに
怪談朗読が人気です。
きっかけはネットラジオ。
今、ネットラジオの怪談番組が大人気なのです。
YouTubeには配信された怪談ラジオ番組の
アーカイブがたくさんアップされています。
ラジオって受験生のときや車を運転する時しか
聞くことがありませんでした。
でも近頃毎日の生活で携帯、パソコンが
大きく占めるようになり、
疲れ目がひどくなったのです。
なんだか見づらい。
大好きな読書も辛い。
そうです。きてました。老眼。
そんな時に出会った耳で聞ける怪談。
私は、料理する時やパソコン作業、
寝る前の読書の代わりに聞いています。
オススメ番組ご紹介!
怪談朗読(♂)
(オス)と読みます。
ピット(pit)さんという方の朗読チャンネルです。
ネット上に上がっている怖い話をネットラジオで
配信し、アーカイブを上げておられます。
この方は、淡々とした朗読スタイルです。
感情を極力抑えた読み方をなさいます。
それが作業用に最適なのです。
またバックに流れる音楽も素敵です。
ライブ放送はこちらから告知されます。
https://twitter.com/pit678ch
夜魔猫亭綺譚 (やまねこてい きたん)
夜魔猫亭GINさんの朗読と番組アーカイブの
チャンネルです。
プロの声優さんみたいに七色のお声の持ち主です。
臨場感がいいんです!
「癒し系オカルトラジオ」でほぼ毎日のように
ネットラジオ配信されているもののアーカイブ。
怪談だけでなく民話、童話や小説も朗読されています。
夜のリラックスタイムにおすすめの朗読です。
私は、いつも聞きながら寝落ちしてしまうので、
夜まともに最後まで聞けたためしありません。
聞きながら作業するなら、料理かな。カレーとか。
聞き入ってしまうと、仕事にならないので。
放送や配信はこちらからも告知されます。
https://twitter.com/wildcatgin
放送用掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/radio/25452/
夜魔猫亭GINさんは、
オカプロ零という番組の中でもレギュラーで出演し、
朗読されています。
こちらはバラエティの定期放送で、実話怪談や
オカルト解説、雑談も楽しい番組です。
http://studio-ten.heavy.jp/top_zero/about.html
アヤカシガタリ
早乙女暁闇(さおとめぎょうあん)さんの朗読番組の
アーカイブ。女性の低めの素敵なお声です。
朗読はあっさり目なのですが、時おり出される
うめき声などがぞっとします。
暁闇さんもネットラジオで週2回、定期放送を
されています。
ネット上の実話怪談のみならず、創作怪談、
古典怪談の現代語訳、童話などを月代わりで
読んでいらっしゃいます。
放送の告知などはこちら。
https://twitter.com/gyouan2
放送掲示板はこちら。
http://jbbs.shitaraba.net/radio/26040/
以上のプログラムは朗読のみというのは少なく、
ラジオ放送時の語りも入っています。
掲示板に書き込まれるリスナーからの突っ込みを
いなしながら、朗読内容とはかけ離れた
和やかな雰囲気で進行する内容が多いです。
朗読を聞くようになって読書の時間が減りましたが、
つまらない家事も楽しくできますよ。
最近のコメント