おいしいおはなし

髪型で前髪を流す?メンズにはコレがオススメ!

「先輩!前髪の流し方って、こんな風だと
  どう思いますか?」

73cc5aefaa714acdd706f5b547cb640b-239x300

 そういって現れたのは、後輩のA君。
 最近彼女が出来て、オシャレ度が
 アップ
しています。

 その一環で、髪型も変えてイメチェン
 狙っているようです。

 前は、真面目でなんともファッションとは
 無縁の様な感じだったけど、今では
 結構なおしゃれ男子となっています。

 しかし、その前髪は、ちょっと頂けない!
 と言う訳で、美容師の友人も多い私から
 メンズの前髪の流し方を教えてあげました!

髪質別の色々な流し方

代表的な流し方をいくつか紹介しましょう。

流しバング・斜めバングは、(バング=前髪)
前髪を流すスタイルではもっとも一般的で、
汎用性も高い前髪アレンジです。

その名の通り前髪を斜めに流したスタイルです。
自然な流れを作ることで、ナチュラルさや
爽やかさな印象を与えます。

一番人気のスタイルは、ナチュラルに流す
バングショートです。

扱いやすく、どんな顔型にもマッチする
万能スタイルです。

短髪やショートヘアは、ブローだけでは
スタイルの維持が難しいです。

少量のワックスを使って流れを作ります。

次に、ナチュラルスタイル・下げ前髪です。
これは前髪に分け目をつけず、自然に下に
流したスタイルです。

髪質がある程度固めの人、髪のクセが弱い人、
ストレートヘアなど
が向いています。

逆に、強めのくせ毛や天然パーマには
不向きです。

毛量が多い場合シャギーを入れたり、
髪質によっては軽めのボディーパーマ
入れるといった対策も効果的です。

自分でやってみよう!自然な流し方

男性では、生えぐせが強くて真ん中でパックリ
割れてしまうと言う、私のような髪質に悩む
方は多いようです。

ここで、私が実際に毎朝やっている、自然な
前髪の流し方を説明しましょう。

朝起きると、前髪が真ん中でパックリ割れて
しまいやすいのですが、これをどう解消するか。

まずは前髪を濡らします

前髪を8:2分けくらいの割合にして、左側から
ドライヤーを強風にしてあてます。

前髪は右手で押さえても、くしで押さえても
構いません。

つぎに右側。

根元にドライヤーをあて、乾かします。

大事なことが一つ。

ドライヤーを当てた後は、そのまま熱が
抜けるまで
抑えていましょう。

髪は「乾いた時」と「温められて冷めた時」
に形がつきます。

その「冷めた時」を利用するのです。

この方法を使うことによって、左からでも、
右からでも綺麗に斜めに分けて流すことが
できるようになります。

スタイリングは、少し固めのワックスを指先に
つけて、毛先を触るように毛と毛をくっつける
感じでまとめてゆきます。

これで前髪を簡単に斜めに分けて流すことが
できるようになりますよ。

参考になる動画を入れておきます。
前髪を思い通りに分ける方法です。

ご参考になさってください。

さいごに

f89fc6abfbf47910d4c0f77afb33279b-300x155

男性も、女性と同様、自分の髪質に悩み、
色々な解消法を日々探しています。

特に前髪は、見た目を大きく左右するために、
多くの男性が悩みを抱えています。

私自身、くせ髪で、毎日上記で書いてきた
ようなことを実践していますが、その方法に
辿り着くまでずいぶんかかりました。

よくパーマをかければ、と言う方もいらっしゃい
ますが、生えグセには勝てないので、乾かし方
ぜひ覚えてくださいね。

あわせて読みたい

RETURN TOP