おいしいおはなし

顔が疲れて見えるのはむくみのせい?スッキリするための解消法!

朝起きて、鏡をのぞくとそこには、
バルーンのような顔が…。
「ギャーーー!」

と、叫びたいほど、女性にとって
顔のむくみは、大敵!

68dba13da8cbdd1230c3a90bd6b6559c

なぜなら疲れて見えるし、特にまぶたが
腫れぼったいと、もう最悪な気分です。
身体の方もだるいし、スッキリしない…。

30代に入ってから、そういうことが
頻繁に、起きるようになってきたなぁ。

そんなことを、ママ友に愚痴ったら
美容オタクの、Y子さんが

Y子「疲れがたまっていない?
   それに女性は、冷え症が多いし、

   生理周期のこともあるし、筋力も少ないし、
   ほんと、むくみやすいのよね~。」

私 「なに、なに?
   そんなに、むくみの原因があるの!」

驚いて、Y子さんに根掘り葉掘り
気が済むまで、質問してしまいました。

その内容を、まとめてみたのですが、
まずは、原因から見ていきましょう!

顔のむくみ原因は5つ!

Y子さんによると、疲れ、冷え症、生理周期、
筋力が少ないこと、塩分の取りすぎ、

この5つが、顔のむくみを引き起こしやすい
原因になる、といいます。
一つずつ、Y子さんに教えてもらいました。

疲れ

肉体的な疲労とは、筋肉の中の疲労物質
「乳酸」が増えて、筋肉の収縮作用
弱くなった結果なのです。

また、精神的な疲れも溜まると
自立神経のバランスを崩し、体温調節が
スムーズにいかなくなります。

肉体的、精神的な疲労は、冷え症を引き起こし、
顔や手足に、むくみが出てしまうのです。

冷え症

冷えとは、身体の末端まで、
血液が十分に、行き届かないことをいいます。

栄養が行きわたらないうえ、老廃物の回収が
できないので、水分を溜め込み、
排出しにくい身体に、なってしまうのです。

生理周期

生理前になると、ホルモンの影響で
水分を、溜め込みやすい身体になり、
むくみやすくなります。

筋力が少ない

男性で、「顔がむくんだ」なんて話、
あまり聞かないですよね。
それは、男性の方が、筋力があるからなのです。

身体の老廃物を排出するには、血液やリンパ液の
流れが大事で、心臓が押し出す血流の他に、
筋肉によって、動かす流れがあるのです。

ですが、女性は筋力が少ないので、
その力が弱く、むくみやすいのです。

塩分の取りすぎ

体内の、塩分濃度は決まっているため、
濃い味付けが好みだと、塩分濃度を薄めようとして
体内に水分を、取り込みやすくなってしまいます。

むくみの解消法とは

Y子「他にも原因はあるけど、女性は、
   この5つが原因ってことが、
   多いんじゃないかしら。

   顔がむくむと、疲れて見えるし
   実際、身体もだるいもの。
   今度は、スッキリする方法を教えるわね。」

休息を取る

疲労回復は、睡眠が重要です。

当たり前だけど、なかなかできないことが
多いのですね。
疲れたら寝る、これを守りましょう。

身体を温める

半身浴で、身体の血流をよくしましょう。
38℃のお湯で、おへその上10cmあたりまで
浸かり、30分ゆっくり入るといいです。

夏場はシャワーで済ましがち。
むくんでいるな、と感じたら、
半身浴をしてみてください。

適度な運動をする

同じ姿勢で長時間続けるのが、よくないのですね。
適度に家事や、ストレッチを続けることが
むくみ予防になります。

カリウムを取る

カリウムを摂取して、塩分を排出しましょう。

かぼちゃ、トマト、ニラ、水菜、なす、
イモ類、海藻類、豆腐など、
野菜を多くとるのが、ベストです。

リンパマッサージをする

女性は、どうしても顔のむくみが
出やすいですよね。

こんな時は、リンパマッサージをしましょう。
皮膚の負担を減らすため、
オイルを塗ることを、おススメします。

オイルは、クレンジングクリームや
ベビーオイルで構いません。

まず、鎖骨の凹んでいる部分を
痛くない程度に、5秒ほど押しほぐします。

次に耳のすぐ横(顔側)に「耳下リンパ節」が
あるので、中指と人差し指で5秒ほぐします。
そこから、鎖骨に向けて5回ほどさすります。

これを左右で、行います。

さいごに

私 「それにしても、詳しいわね!
   むくみって、生活習慣によるところが
   多いなんて、勉強になったわ。」

Y子「その通りよ。
   でもね、これといった原因も思い当たらず、
   全身にむくみが、慢性的に出るときは、

   腎臓や肝臓に、トラブルが起きていると思って
   ちゃんと病院で、見てもらった方がいいよ。」

私 「そういう、むくみもあるの?」

Y子「一過性のむくみなら、心配しなくて大丈夫!
   私も、むくみが多かったから、調べたの。
   今は、調子いいわ。

   週一回、子どもが寝たあと、
   半身浴するのが、楽しみなの!

あわせて読みたい

RETURN TOP