夫が、iphone6を買ったんですよ。
夫「いいだろ?」
私「いいね。どお?使いやすい?
わたしも変えようかな?」」
夫「いや、それが、ちょっとわかんないんだよ。
前は違うスマホだったから、使い方がちょっと。」
私「そんなに違うの?」
夫「iphoneって、iTunesと同期して
曲の管理とか、写真の管理とか
いろいろ出来るんだけどさ。」
私「わたし、iphoneじゃないから
よくわかんないけど・・・」
夫「同期がちゃんとできてないのか、
認証されなくなりました、って
エラーメッセージが出るんだよ。」
夫は、うまく同期できず
心が折れかけているようです。
わたしも詳しくないんだけど、
夫のために、同期や認証について
調べて、教えてあげたいと思います。
iphoneとミュージックの同期の設定
1.お使いのパソコンに
iTunesをインストールしておきます。
https://www.apple.com/jp/itunes/download/
2.iTunesを起動します。
3.付属のUSBケーブルで、iPhoneと、パソコンを
つなぎます。
4.接続したiOSデバイス(画像はiPad)を見つけます。
5.ミュージックを同期する場合、
(概要)のミュージックをクリックして、右側の
音楽を同期をチェックします。
6.右下の、同期をクリックして
同期します。
同期出来ない場合のチェックポイント
1.iTunesが最新バージョンになっているか
確認してください。
2.手動で同期するように設定されていると、
接続するだけでは同期が始まりません。
iTunesの(概要)で確認できます。
3.選択した項目のみを同期する設定になってる。
4.Wifi同期がONになっているか、
iTunesの(概要)で確認してください。
5.それでも同期出来ない場合は、
パソコンとiPhoneの再起動をしてみて
ください。
どうしても上手くいかない場合は
アップルサポートに相談してください。
こちらからどうぞ↓
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
iphoneが認証されない時
まずは、iphoneを再起動してみて下さい。
それでも解決しない場合は、こちらの
リカバリーモードを試してみて下さい。
iphoneのリカバリーモードを
試してみましょう。
リカバリーモードを試す前に、
バックアップを取っておきましょう。
バックアップの仕方はこちらです↓
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
1.手動でリカバリーモードに入るには、
まずiPhoneの電源を切ります。
2.パソコンでiTunesを立ち上げ、
iPhoneのホームボタンを押しながら、
USBでパソコンとiPhoneを接続させます。
3.iPhoneの画面が、iTunesとiPhoneを
接続するように指示する画面に
切り替わります。
4.この画面に切り替わったら、
iPhoneのホームボタンを離します。
5.パソコンの画面に「iTunesは
リカバリーモードのiPhoneを見つけました。
iTunesでご利用になる前に、
このiPhoneを復元する必要があります」
というメッセージが表示されます。
6.右下の、iphoneを復元を
クリックします。
あとは指示どおりに進めば、復元は
完了します。
リカバリーを試しても、認証がうまく
できない場合は、アップルサポートに
相談してください。こちらです↓
http://www.apple.com/jp/support/itunes/
まとめ
私「どお?できそう?」
夫「とりあえず再起動してみたら
同期が出来たよ!」
私「そうなの、調べたら、再起動すると、
割とうまくいく確率が高いって書いてたわ。」
夫が使っているのを見たら、なんか良さそう。
わたしも、今度買い替える時は
iphoneにしようかな。
最近のコメント