先日「友人に買い物に付き合ってー」
と頼まれちゃいました。
なんでも
友達以上恋人未満の男性の、誕生日が近いから
プレゼントを、選びたいのだとか…!
色々お店を見て回ったんですが
その日は、結局何も買えずに帰ってきちゃいました…
だって、友達以上恋人未満のときって
一番、微妙な時期ですよね…!
どれがいいのか、何なら喜んでもらえるのか…
考えれば考える程
友人も、どうしたら良いかわからないみたいでした…
そこで、友人と一緒に後日
友達以上恋人未満の場合、プレゼントには
どんなものを、選ぶべきなのか
調べてみたので、ここでもまとめておきます!
同じ問題で悩んでいるなら、ぜひ
参考にしてみてくださいね♪
プレゼントを選ぶ前に考えておきたい事
誕生日プレゼントを贈りたい!
と思い立ったは、いいものの
プレゼントのチョイスを、間違えたばっかりに
せっかく今までいい感じだった関係が、一気に壊れた…
なんてことになったら、大変です。
まだ付き合ってもいないのに
思ったより重い女だな…と引かれてしまう
それだけは絶対に、あってはならない事ですよね…!
友達以上、恋人未満…そんな微妙な時期には
自分の気持ちが、さり気なく伝わるよう
彼をドキッとさせる事に、気が行ってしまいますが
それよりも、プレゼント選びに気合を入れずぎて
重くなりすぎないよう、注意すべきです!
具体的には
- ペアのストラップや小物
- 手作りのお菓子やニット
- 友達に贈るには高価すぎるもの
は、避けるのが無難です。
とくにペア物や、手作りのものは
女子が想像する以上に、男性を困惑させます。
手作りやペアは、彼氏の特権だと信じていたり
生理的に受け付けない、という人も多く
彼をドキドキさせて、好感度を上げるどころか
関係の進展を、急かしているように感じられ
彼の気持ちを、萎えさせてしまう危険性が大きいです。
また、ブランド品など高価なものも
その価格に見合った、責任を果たさなければ…
と、彼に無用なプレッシャーを与えてしまいます。
また、本当に欲しいものは
自分の力で手に入れたい…!という男心もあります。
彼がはっきり
「これをプレゼントして」と指定した場合以外には
値段の張りすぎないものを選んだ方が、無難ですよ♪
「彼の好みを熟知している!」
という場合でもなければ
友達以上恋人未満の、大事な時期には
やはり、プレゼントとしては、定番の
貰っても困らない、消え物を選ぶのが
一番失敗の少ない安全策、と言えます☆
アイディアで勝負する
いくら、消え物が無難と言っても
無難なだけで、面白味のないものは
プレゼントする側としても、面白くないし
彼をがっかりさせてしまいそうで、イヤですよね…
でも、意外性があって、プレゼントに最適な消え物!
なんて、中々考えつきません…
そんな時には、アイディアで勝負してみましょう!
品物自体は、別に特別な物じゃなくても
アイディア次第で、彼に喜んでもらえますよ♪
おすすめのアイディアを
紹介していくので
参考にしてみてくださいね♪
プレゼントを小分けにしてみる
プレゼントの後だしを続けてみるのは、どうでしょう?
プレゼントを、いくつか用意しておき
それを、一個一個、別々の時に渡す方法です。
朝一番で、渡して、昼に会った時にも、渡して
ランチを食べ終わった後にも、すれ違ったときにも
とにかく、顔を見たらプレゼントを渡していきます☆
量で攻める作戦なので
プレゼント一個一個の金額は、安くても
十分なインパクトを、狙えますよ☆
学校などで、何度も彼と顔を合わせる機会のある
学生さんに、おススメです♪
ただ、この場合に注意したいのは
プレゼントの金額は、低く抑えても
ラッピングには、手を抜かないということ!
そうしないと
「誕生日を忘れていたから、
慌ててその辺で買ってきたのかな?」
と、勘違いされてしまうかも、しれません。
ちゃんと、以前から用意してあったとわかるように
リボンなどで、プレゼントを飾ってくださいね♪
宝探しを企画する
彼がノリの良いタイプなら
宝探し的なものを企画してみるのも、良いですよ♪
宝の地図の手紙を渡して
イベント的に、楽しんでもらったり
それとは逆に、敢えて彼には何も告げず
彼がよく見る場所に、意味深に矢印を書いておいて
誘導していくのも、楽しそうですよね♪
自分の力で見つけた、プレゼントなら
例えありきたりな物でも、輝いて見えますよ☆
最後に
プレゼントは、品物自体よりも気持ちが大事…!
とはよく聞きますが
気持ちがあるからこそ
何をプレゼントすべきか、悩んじゃうんですよね…
友達以上恋人未満の微妙な関係なら、なおさら
素っ気なくなりすぎず、かといって重くもなり過ぎず…
考えれば考える程、悩んでしまいますが
悩んだ時には、もらっても負担にならないもの
を、基準に選んでみると、間違いが無いですよ♪
友人は、お相手の彼がヘビースモーカーなので
煙草をワンカートンと、携帯灰皿を
小分けに渡す作戦で、頑張ると言っていました☆
そんな友人を応援しつつ
私も、旦那に何か、小さなプレゼントをしたいな
なんて、考えてます♪
最近のコメント