「見ていて癒される~!」
花がある生活と、そうでない生活は、違いますね。
花を見ていると、さわやかな気持ちになります。
あなたは最近、ガーデニングを始めましたか?
どんな花を植えようか、迷っているでしょうか?
ガーデニングに挑戦するなら、
まず、丈夫で長持ちする花を、育てたいですよね?
「植えたけど、すぐに枯れてしまった」というのは、
何とも寂しい気持ちに、なります。
私も、
ガーデニングに挑戦したくて、最近始めました。
でも、何を育てたらいいか、
どう育てたらいいか、わかりませんでした。
それで、ガーデニング歴30年の知り合いに、
聞いてみましたよ!
- オススメの長持ちする花は、何か?
- 花を長持ちさせるには、どうしたら良いか?
あなたにも、必ず、
役に立つ情報をゲットしたので、ご紹介しますね!
オススメの長持ちする花
では、ガーデニング初心者の人でも、
育てやすい植物は、何でしょうか?
次に、見てみましょう。
友人が教えてくれた、丈夫でキレイな花を、
咲かせ続ける植物の中で、選んだものは、これです。
それは、「サルビア」と、「ゼラニウム」です。
サルビア
サルビアは、先が花のように見える、植物の一つで、
炎のように、燃えるような赤色を出します。
小さなつぼみが、びっしり詰まっているので、
とりわけ、たくさん庭に植えてあると、豪華に見えます。
次々と花を咲かせる、強い花なので、
初心者にも、ピッタリです。
色は、赤だけでなく、白や紫など、他の色もあります。
鉢植えに、少し植えてあるよりも、
広めの庭に、いろいろな色のサルビアが、
たくさん植えてあると、美しいですよ。
ゼラニウム
花言葉が、「愛情」と言われるように、
ゼラニウムは、何とも癒される植物です。
花びらが、小さく、かわいらしいです。
丈夫とはいえ、真夏や真冬には、花も弱りますが、
それ以外の時期は、しっかりと花を咲かせてくれます!
ですから、ほぼ一年中、
この花を、楽しむことができる、ということですね。
かわいらい花ですが、とても強靭です!
色は、サルビアと同じように、
赤や白、ピンクや紫色があります。
サルビアと異なり、こちらは鉢や、コンテナに植えて、
ベランダや玄関先に植えると、とてもきれいです。
わたし個人は、このかわいらしい花びらの、
「サルビア」がオススメです!
花を長持ちさせるには
紹介した、「サルビア」や「ゼラニウム」だけでなく、
他の花でも、できる限り、
元気に咲いてもらうには、どうしたら良いでしょうか?
ポイントとして、その花の置かれている環境状態を、
良くすること、肥料、水やりです。
それだけでなく、意外と知られていないこととして、
枯れた花ガラを摘み取ることは、とても大切です。
もしこれを、怠ると、枯れた花から、
種ができてしまい、芽が出て、今、
花を咲かせているものを、弱らせてしまうのです。
ですから、定期的に、
枯れてしまった花ガラを、摘み取りましょう。
地道なことですが、その結果は、全く違いますよ。
まとめ
いかがでしたか?
簡単に育てられて、長持ちするので、
「サルビア」と「ゼラニウム」を、
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
長持ちする花を育てること、また、
長持ちさせるために、定期的に、
花を、手入れしてあげることが、わかりました。
これらに取り組み、自分も、近所の人も、
幸せな気持ちになる、ガーデニングしていきましょう!
最近のコメント