子連れの友人と会ったり、
ランチをしたりするのは、楽しみな反面、
子供が騒いだりしないか、気がかりですよね。
お店で子供が泣いたり、騒いだりすると、
周囲の目も、気になります。
せっかく、楽しむために来ているのに、
子供が騒がないかを、気にしてばかりいては、
逆にストレスに、なってしまいますよね。
なるべく迷惑をかけずに、子連れの友人と
会うためには、どうすればよいのでしょうか?
ここでは、子連れの友人と会うときに、
迷惑をかけずに済む方法について、ご紹介します。
子連れで迷惑をかけないためには?
- 家で会うのは避ける
周囲の目を気にしなくて良いので、
家で会うのは、一見よさそうですよね。でも、子供が食べ物や飲み物をこぼしてしまったり、
置き物に触って壊してしまったりなどと、
実はトラブルが起きやすいのが、家の中です。私も先日、友人の家に子連れで遊びに行ったのですが、
新築の、とてもキレイなお家だったこともあり、子供が床に傷をつけたり、食べ物をこぼして
カーペットを汚したりしないか、ヒヤヒヤしました。家で会うと、リラックスできると思っていましたが、
意外と気を遣い、疲れました。しかも、招く側の友人にとってみても、
子供が汚したりイタズラをしても、注意しにくいので、
ストレスが溜まりやすいと、思いました。 - おすすめはカラオケボックス
子供が騒いでも大丈夫な場所で、オススメなのは、
カラオケボックスです。最近では、キッズルーム完備の、カラオケボックスも
あるんですよ!歌を歌うのはもちろん、飲み物も飲み放題で、
おもちゃや遊具などもあって、大人はもちろん、
子供も飽きずに、楽しめます。私は子連れの友人とのランチ会で、
利用することが多いです。
子供を遊ばせながら、ゆっくり食事もできますよ! - 個室やキッズスペースのあるお店を選ぶ
カラオケボックス以外にも、
個室やキッズスペースがある、
飲食店なども、オススメです。個室は人気があるので、事前に予約をして、
お部屋をおさえておきましょう。個室料などが別にかかるお店もありますが、
子供が多少騒いでも気にならず、
ゆっくり食事ができるので、オススメです!また、ソファー席や、お座敷などだと、
ゆっくり寛ぐことができます。カフェなどでも、キッズスペースを併設している
お店があります。子供も楽しめるので、
積極的に、利用したいですね。
まとめ
いかがでしたか。
ここでは、子連れの友人と会うときに、
迷惑をかけずに済む方法について、ご紹介しました。
子連れだと、子供が生まれる前のように、
好きな場所で会う訳には、いかないですよね。
子供も、ずっと静かにしておくのは無理なので、
多少騒いでも、迷惑がかからないような場所で、
会うようにしましょう。
ご紹介した場所以外にも、公園や児童館などの、
公共のスペースも、オススメですよ!
最近のコメント