照明!
お部屋を明るく照らすだけでなく、
部屋の印象に、大きく影響を与える物ですね!
わたしは、最近引越しをしたのですが、
ある一つの部屋の照明器具を、変えたいなあと思い、
交換してみました!
照明の取り付けに関して、私自身、知識がないので、
知り合いの電気屋さんに、照明器具の取り付けを、
お願いし、いろいろ教えてもらいました。
照明の取り付け工事に関して、
疑問に思っている方が多いと思うので、
私がわかったことを、まとめてみました。
みんながする質問
ホームセンターだけでなく、様々なお店が、
オシャレで機能性のある、照明器具を販売しています。
でも、照明の取り付けに関し、
次の二つのことがわかりました。
- 素人が照明の取り付けをしていいのか
- 業者に頼んだら、いくらかかるか
一つ一つ、ご紹介しますね。
素人がしてもいいか
別に、電気屋さんにお願いしなくても、自分で、
好きな照明を買って、取り付けてもいいのではと、
思いますけど、そうではないようです!
資格者のみ、できることがあります。
その一つに、「引っ掛けシーリング」があります。
これは、シーリング照明という、
天井にベタ付けする照明を、取り付けるための、
「コンセント」のようなものです。
もし、私たちが、照明器具を取り付けたいと、
思っている場所に、天井から、電線コードのみの場合、
「引っ掛けシーリング」が必要です。
しかし、これは、電線を直接触れる工事になるので、
資格を持つ、電気屋さんのみ、行うことができます。
天井に取り付ける物ですので、素人が工事して、
このコンセント部分から、火災が起きたり、
落下などの危険があります。
シーリングライトという、天井に直付けする照明自体は、
素人が、行っても大丈夫です。
しかし、怪我や火事など、事故につながる可能性が、
あるので、業者さんに頼みましょう。
そうすれば、取り付けてくれるだけでなく、
照明器具とその周辺も、点検してくれますよ!
業者に頼むといくらかかる?
この「引っ掛けシーリング」作業、
簡単にできると思われるかもしれませんが、
業者にお願いしないといけません。
ですから、お金がかかるということです。
いくらかかるのでしょう。
行う作業によって、値段が異なるので、
様々な状況に合わせ、いくらかかるか、
大体の値段をご紹介します。
- シーリング照明も購入する
- 単独依頼
- その他
電気屋さんとして、照明本体を買ってもらえるのは、
うれしいことですね。
ですから、工事代は、お手頃価格ですね。
製品購入とともに、
引っ掛けシーリングの取り付けを依頼すると、
2~3,000円ぐらいです。
照明器具は、自分で電気屋とは、別に購入し、
引っ掛けシーリングの取り付けのみ、
工事依頼する場合は、少し値段が高くなります。
10,000~20,000円かかります。
ほんとに気に入っていて、
このお店の商品でないとダメでなければ、電気屋で、
商品を買い、取り付けてもらう方が、お得です。
これら以外の状況ですと、さらに値段が上がります。
例えば、天井から出ているケーブルが、
10cm以下の場合、ケーブルを足す必要があるので、
通常よりも、5,000円ぐらい高くなります。
また、もともと照明のあったところから、他の場所に、
移動する場合や、天井に断熱材がひいてあると、
工事料金が高くなります。
見積もりをお願いするって難しそうですが、
シーリング工事ならば、電話で簡単に回答を頂けるので、
少しでも安くしたい!と、考えるなら、
3つ4つの電気屋さんや、ホームセンターに電話して、
一番安いところに、お願いするのもOKです。
まとめ
簡単に思える、引っ掛けシーリングという、
取り付け工事をしてもいいのは、有資格者のみだ、
ということが、わかりましたね。
絶対に自分ではやらず、業者にお願いしましょう。
お部屋の雰囲気に影響する、照明器具。
お気に入りのライトを取り付けて、
お部屋作りを、楽しみましょう!
最近のコメント