宇宙旅行も、現実味を帯びてくるくらい、
科学も進歩しましたね。
かつては、宇宙へ行く手段と言えば、
ミサイルのように、尖った円筒形のロケットでしたが、
ここ数十年は、多少飛行機の形へ歩み寄った
『スペースシャトル』が主流となりました。
テレビで、打ち上げの中継を見ていると
当事者の様に、ドキドキワクワクしますよね。
日本人の宇宙飛行士も、多くなってきて
宇宙飛行士になるのも、不可能では無い事を実感します。
宇宙飛行士になるには、多くの勉強と
多くの辛い訓練も必要なのでしょうが
一時、スペースシャトルでも折りながら
将来の夢を思い描くのも良いですよ!
簡単に折れますので、お子さんにも
宇宙飛行士になったつもりで、折ってみると良いですね。
<折り方>
形を安定させるために、水平翼の内側を
両面テープでとめると良いです。
<ポイント>
折り順19から22までは、形を安定させるためのものですので、
テープやノリを使えば省略可能です。
<飾り方>
モビールのように、糸で天井から釣って
飾るのも面白です。
紙飛行機のように、滑空させるのは不向きではありますが、
機首先端に、丸めた紙などを入れて、重りとすれば、
一応は可能です。
最近のコメント