おいしいおはなし

半袖スウェット!おすすめのコーデは?

104938b
このところ人気が続くスウェットアイテム。
2014年の春夏のコレクションでも注目を集めました。

2014春夏では、スポーティなルックが展開。
そこで引き続きスウェットアイテムも登場しています。

来春からも引き続き人気が予想されるスウェット
春夏にむけて活躍しそうなのが半袖スウェットです。

そこで半袖スウェットの着こなし術をご紹介します。

半袖スウェット!コーデのポイントは?

スウェットは柔らかい生地で着心地もよく洗濯も楽ちん
カジュアルアイテムの代名詞的な素材です。

このところ定番パンツや秋冬のセーターに変わる
アイテムとして注目されてきました。

ただ、スウェットはカジュアル度が高い分、
着ると部屋着みたいになってしまう
と言う人もいると思います。

ただ着るだけではおしゃれとは離れた着こなし
になることも。

一捻り加えておしゃれアイテムとして着たい
所ですよね。

そこで着こなしのポイントになるのが、
合わせるアイテムです。

さて、合わせるアイテムを選ぶ前に、
着こなしの方向性を決めなければいけません。

スウェットでは、
こなれたカジュアに仕上げたいのか
程よくエッジの効いた着こなしにしたいのか
二つの分かれ道があります。

それぞれの着こなしポイントを解説します。

こなれカジュアル?それともエッジィ?

どちらが良いかは、好みやTPOに依りますが、
スウェットを気こなす上で一つ参考にして欲しいのが
自分のファッションタイプです。

ファッションタイプって何?と思われた方、
個人の体型、特に肩や腰のラインが曲線的か、直線的か
によって、カジュアルアイテムの似合い方が違うのは
ご存知ですか?

曲線が多いほどカジュアルが似合います
スウェットをさらっときても様になる
のがこのタイプ。

逆に直線が多い場合、カジュアルな柔らかい素材を着ると、
部屋着のように見えてしまいます

このタイプの場合、柔らかい素材ではなく、
ツイードなどの厚地のしっかりした素材が似合うのです。

きっちりしたクラシカルな装いは得意です。
服が浮かず、様になるのがこのタイプです。

まずはこの直線が多いタイプにオススメのスウェットコーデ

スウェットをあえて
相反するカチッとしたアイテムとミックスしてみましょう。

まずスウェット選びでは
半袖スウェットの中でも少し凝った生地のものや、
プレーンなセーターに近いようなものを選びます。

袖は短すぎず、5分袖くらいのほうが
しっくりくるかもしれません。

そこにしっかりした生地のクラシック感のある
スカートなどをあえて合わせてみます。

半袖スウェットの丈は短めもいいですが、
長めならあえてインして着るのもオススメ。

秋冬から流行っている着方ですが、
春夏にも応用できるオススメコーデです。

自分に似合いやすいかっちりアイテムとのミックスで、
おしゃれ度をアップしてみましょう。

素材をあえてスウェットにすることで、
いつもの装いにエッジが加わり
オシャレ度がアップします。

それでもしっくりこない場合は、
首回りにスカーフや、ストールを持ってくると、
ぐっと自分らしさをアップできます。

逆に先述のカジュアルが似合う体型なら
そのまま着てもかわいいのですが、
ここは一捻りしたいところ。

手軽なのは中にシャツを重ね着するコーデ。
カジュアルでもこなれ感がアップします。

やわらかいくたっとした生地のダンガリーなど、
季節に合わせたシャツで表情を変えて着回しを
春先から半袖スウェットを使いこなせますね。

スウェットはやはりメンズライクなナアイテムなので、
シャツの袖はまくって手首は強調します。

ボトムスも女の子らしいミニなどを合わせると、
ボーイズアイテムとの組み合わせで
逆に女の子らしさが強調されたキュートな着こなしに。

是非様々な遊び心ある着こなし
チャレンジしてみてください。

あわせて読みたい

RETURN TOP