暑い日々が続くと、普段は憂鬱な雨も
恋しくなったりしますよね?
雨が似合う物としては、カエルや、かたつむりが
有ると思います。
雨がしとしと降っている中、悠々と移動している
かたつむりは、雨が大好きな様に見えますよね。
幼い頃は、雨であっても外に良く遊びに出て、
草葉の表面を、ゆっくりとはっているカタツムリを
捕まえて虫かごに入れたりしていました。
持ち帰って、飽きもせず長々と眺めていたものです。
当然、母親からは持ち帰らない様に、よく注意されてました。
今回は、私にとって初夏の雨をしのばせる生物である
カタツムリを、折り紙にしたためてみようと思います。
<折り方>
折り方は、初心者でも大して迷うことなく
折れるものを選んでみましたので、
親子でぜひ挑戦してみて下さい。
<ポイント>
完成間際が、かなり厚ぼったくなるので、
薄い紙か和紙で折るのがいいです。
完成したら、セロハンテープかのりを使って
補強する必要があります。
<飾る場合>
そのまま飾るより、やはり草葉などがあれば
雰囲気が出ます。
『木の葉』を作り、上に完成したカタツムリを置いてみました。
画用紙を切り抜いて作った葉に、貼り付けるのもいいと思います。
最近のコメント