おいしいおはなし

長持ちする花は!? 鉢植えならコレ!

お花を育てるのって、とっても楽しいですよね!

我が家は、アパートなので、花壇は持てませんが、
その分、ベランダや玄関には、沢山の鉢植えが!

著者はこれでも遡る事、数年前、
一人暮らしの頃、寂しくて(笑)花を育て始めました。
なので、かなり、お花を育てるのは、上手いです!

所で、同じ様にアパートで、鉢植えを育てたい方が、
多いみたい。

で、どうせ植えるなら、長く花が楽しめるものが、
いいですよね!

そこで今日は、著者の経験に、基づいて、
お花を長く楽しめる子達を、勝手に選んでみました!

また、それ以外にも、鉢植え長持ちさせる方法も、
下部に書いてますので、
これから鉢植えに挑戦したい方は、参考にして下さい!

勝手に選んだ長持ちするお花達!

クレマチス

clematis-280498_640-225x300

花は春〜秋にかけての長期間、可愛らしいお花を、
沢山咲かせます!

お花の品種も、沢山出ているので、苗を選ぶ時は、
目移りする事、間違い無しです(笑)

何年も、花を咲かせてくれますが、根っこが育って、
窮屈になってきたら、植えかえの時期。

我が家は2年一度くらい、一回り大きい鉢に、
お引っ越しさせてます!

ラベンダー

lavender-56284_640-199x300

ラベンダーも有名なハーブですが、小さな紫のお花を、
いっぱい咲かせる姿は、とっても綺麗です!

我が家のラベンダーは、あんまり手をかけた覚えは、
ありません(笑)

確か購入する時に、暑さに強い品種を、選んだ様な…。
(もともと、冬には強い花ですしね)

特別な事をしなくても、冬を越して、毎年綺麗な花を、
つけてくれています!

ゼラニウム

peace-142401_640-168x300

冬と夏以外は花が咲く、とっても強い花です!

また、
ハーブでも知られている通り、匂いの強い、花ですが、
その分、虫がつき難いです!

(ラベンダーも同じですね!)

この花も、とっても強く、冬場でもが降りなければ、
大丈夫!

また、を切って、別の鉢にさすと、
なんと根っこが出ますよー!

我が家はそれで、鉢がどんどん増えています(笑)

ガーデンシクラメン

cyclamen-233542_640-300x199

シクラメンって冬だけのイメージ、ないですか?
でもこのガーデンシクラメンは、秋から春先までと、
長い間、花を咲かせてくれます!

色も、赤やピンクや白と、とっても綺麗!

置き場所は、霜の当たらない涼しい場所、です。
鉢植えのから、お水を吸うタイプのお花なので、
専用の鉢になっていない場合、著者は買いません。

この、ガーデンシクラメンをお勧めする、
一番の理由は、万が一霜に当たっても、枯れない事!
さらに、夏も越し易い!

我が家では、去年から夏越しに成功して、
今年も、そろそろ蕾が膨らんでいます!

(鉢を、一回り大きいのに、植え替えるといい、
 と聞いたので、
 我が家は、植えかえをしました!)

以上、あげたものはどれも、初心者さんにも、
おすすめなものばかりです!

長持ちをさせるためには!?

ここまでで、ざっと著者が今まで植えてきた、
花が長持ちするタイプの、鉢植えを、
ご紹介してきました。

でも、それ以外の花も、努力次第では、
長持ちさせる事が出来ます!

著者が普段から、長持ちさせる為にやっている事を、
書き出してみました↓↓

・花びらが枯れたら、こまめに取り除く
・肥料を、定期的にやる!
(著者はハイポネックスを、使っています)

・風通しのいい場所に、なるべく置いてあげる
・その花にあった水の量は、しっかり調べる!

こんな所ですね!

大体の植物は、日光が好きで、
風通しのいい場所が好きで、更にお水が大好き、です!

でも、そうではないお花もたまには、あるので、
根腐れさせないように、しっかりお水の量は、
前もって調べる様にしています。

(水のやり過ぎて、枯らした経験が、あるので!)

植物は手をかければかける程、綺麗に咲いてくれます。
その分、手抜きをすると、すぐに機嫌を損ねますが、
そこがまた、可愛くて楽しい所!

お互い、楽しく植物を育てましょうね!

あわせて読みたい

RETURN TOP