美味しいお茶・・・
ほっとしますよね。
日本人で良かった! なんて思うひと時ですね。
お茶と言えば、静岡県・・・ですが、
掛川市をご存知ですか?
そうです、お茶のメッカと言っても良い、
日本指折りのお茶所なのです!!!
そして、イチゴ、メロンも逸品なのですヨ。
そんなお茶所にも、マラソン大会があります。
「掛川・新茶マラソン」です。
会場は、あの「つま恋」!!!
家族そろって参加で来るんですよ。
掛川・新茶マラソンはどんなマラソン?
第9回 掛川・新茶マラソンは、
2014年4月13日(日) 開催です。
大まかに、コースをご案内しますね。
アップダウンが多くて、平坦なところは少なくて、
特に30km付近から続くアップダウンは、初心者
にはハードなコースです。
その代り、参加者に嬉しい特別なことも・・・
そのひとつが、フルーツステーション!
フルーツステーションでは、
メロン、オレンジ、キウイ、イチゴ、バナナ
が食べられるんですよ!!!
では、コースの紹介!
0Km:スタート!
ヤマハリゾートつま恋
芝生の広場でリラックス。
食べ物ブース。お茶のブースもあるよ!
5Km:給水所
6Km付近:最初の上り坂!
茶畑が見えるので、見て行ってね。
10Km:給水所、スポンジあり。
13Km付近:給水所
16.5Km付近:給水所、スポンジあり
フルーツステーション
18.5Km付近:左前方に「潮騒橋」が!
吊床版橋(つりしょうばんきょう)
としては、日本最長なのです。
20Km手前:給水所、スポンジ
24Km付近:給水所、スポンジ、
フルーツステーション
高校生による郷土芸能の催し!
27Km付近:吹奏楽の演奏で応援あり!
28Km付近:救護所
29Km付近:茶畑見える。
緩やかな上り坂!
30Km:給水所、スポンジ
31Km付近:大好評!「戦国汁」
33Km付近:給水所、スポンジ
フルーツステーション
34Km付近:最後の上り坂
35.5Km:給水所
37.5Km付近:救護所
39.5Km:給水所、スポンジ、
フルーツステーション
ゴール手前:応援KIDSランナーの登場!
完走をサポートしてくれます!
42.195Km:ヤマハリゾートつま恋
ついにゴーーーーール!
おめでとう!!!
家族で種占める種目は6種類!
みんなで楽しめるように、6種目あるのです。
それは・・・
42.195Kmのフルマラソン、
10Kmマラソン、5Kmマラソン、
3.5Kmマラソン、3.5Kmファミリーマラソン、
1Kmのファンマラソン
の6種類です。
会場は「つま恋」で、参加者と同伴者2名
まで、入園料が無料という特典も!
家族で参加してみませんか?
2013年は、こんな感じでした。
楽しそうでしょ?
掛川・新茶マラソンの魅力おもう少し紹介!
・声援がうれしい!
沿道から、地元の人々が「ガンバレー」と声援を
送ってくれます。
・参加賞は・・・
オリジナルグッズと、伝承の香り豊かな深蒸し煎茶!
・当日受付なし!
ナンバーカードと計測用チップは事前に届くので、
当日会場で受付する必要なし!
・記録証の発行は?
大会当日会場にて、すぐ記録証を発行!
終了後5日後位に、自分の写真入りオリジナル完走証
のダウンロードも可能(会員登録・無料)です。
魅力的な街、掛川・・・
掛川城の城下町で東海道の宿場町として発達した
掛川は、ゆるやかな丘陵の地形で、景観の美しい
ところなのです。
500年の伝統を持つ掛川祭もあって、観光にも
素敵な街です。
そして、JR掛川駅は、全国の新幹線駅で唯一
の木造駅舎なんですよ。
様々な雰囲気を味わえる街、掛川!
この他にも、素敵なところを探してみてね。
きっと、あなたの「掛川」を発見するはず。。。
最近のコメント