「風邪ひいた・・・」
帰りの電車の中で、独り言を言っては見たけど、それで治るわけはなく・・・
帰宅して熱を測ってみると、体温計は有りえない数字をたたき出してました。
明日は大事な会議がある日、なんとしても
風邪を早く治す方法を、見つけ出して実践する必要があります。
という事で、よく言われている事と、効果的な事を
ぼやける頭で調べて、実践しました。
次の日、なんとか出社する事が出来たので、
この方法は有効と思われます。
今回は、この調べた内容と、実施した内容を
詳しくお伝えします!
よく言われているけど有効なの?
よく言われている事ですが、それを正しく実施しないと
どうやら効果は無い・・・と言うか逆効果のようです。
よく言われている代表的な対処方法は、以下の3つですね。
一つづつ見て行く事と致しましょう。
- 熱を下げる
- 汗をかく
- 栄養豊富な物を食べる
熱を下げる
熱を下げる方法として、代表的な物は「水枕等で頭を冷やす」方法と
「解熱剤で熱を下げる」方法があります。
手っ取り早く行えるのが、解熱剤で熱を下げる方法です。
ですが・・・解熱剤を使ってしまうと、確かに熱は下がります。
でも、風邪が治る事はありません。
逆に、体の持つ治癒力を下げてしまって、風邪の直りは
かなり遅くなってしまいます。
では、少し手は掛かりますが、水枕などを使うとどうなのか?
この場合は、気持ちが良いだけで、熱は下がりません。
しかも、気持ちが良い場合だったらいいのですが、
寒いと思う場合には、使わない方が良いです。
汗をかく
熱を下げる為に、汗をかくと良いとよく言われますが
汗をかく様にするとどうでしょうか?
これも、気を付けないと重篤な状態になってしまいます。
その理由は、汗をかく事で、脱水症状になってしまいます。
また、無理やり厚着などをしてしまうと、熱が
逃げなくなって熱は下がりません。
十分な水分補給を行って、汗をかいても脱水症状に
ならない様にする事と、熱がこもらない工夫が必要ですね。
栄養豊富な物を食べる
栄養豊富な物を食べる事は、必要ではありますが、実は
栄養豊富と言われている物は、消化に悪い物が多いです。
ですので、出来れば、消化に良い物を選ぶ方が良いですね。
また、食べようとする気持ちが無い状態で、無理やり食べると
気持ち的にも疲れてしまいます。
栄養を効率的に取れて、消化に良い物を選ぶと良いですね。
私が行った対策!
風邪を一刻も早く治す方法を調べて、気付いた事は、特効薬が無い事と、自然治癒力に任せるのが良いという事です。
以上の事を踏まえて、私が行った風邪を早く治す方法は、以下の4つの事です。
1.薬は飲まない
薬は、どうしても体に負担を掛けてしまいます。
ですので、風邪薬は使用しないで、消化の良い物を食べる
という事に専念しました。
2.お風呂で温まって直ぐに寝る
体を温めると、体の持つ自然治癒力が高まります。
体を温めて、直ぐに布団に入ってよく眠ると
より一層、自然治癒力を高めてくれます。
ただし、お風呂に入るのは体力消耗をしない為にも
軽めに入る事にします。
3.水分補給を小まめに行う
乾燥を防ぐために、加湿器を使う事と、気が付いた時に
水分補給が出来る様に、枕元にスポーツ飲料水を用意しました。
4.タオル、着替えを用意する
汗をかきますので、汗を書いたと感じた時に、直ぐに
体を拭ける様にタオルを用意します。
汗をかきすぎて気持ちが悪い時には、直ぐに着替えられる様に
着替えも用意しておきます。
以上の事をして、十分眠る様にしておりました。
その結果、約2時間おきに起きて汗を拭くようにしていましたが
翌日は、熱もほぼ下がって、出社する事が出来ました。
終りに
今回非常事態で、会社を休まない様にするために色々と
調べて、この身で実験しました。
頭はボーっとしていましたが、良く調べて検証して
実践すると、意外に良い結果を残す事が出来ました。
やっぱり何事も、一生懸命した事は裏切らない物ですね。
ただし、風邪は万病のもととも言いますので
何か異変を感じた時には、必ず病院を受診してください。
最近のコメント