アニメ・同人誌のイベント、ハロウィンパーティーなどで、
可愛いコスプレイヤーさんがたくさん集まりますね。
コスチュームはたくさん売られていますが、
コスプレイヤーさんの中には、コスチュームを、
自分で手作りする人も多いみたいです。
可愛いコスチュームを、自分でも作ってみたい!
でもどうやっていいか全然分からない…
そんな人のために、今回は、
手作りコスチュームについて書かれたおすすめの本を、
選りすぐってご紹介していきましょう。
初心者にも優しい!自作コスチュームのカリスマによる指南本
【自作超初心者のためのコスプレ衣装製作基礎Book】
(日本ヴォーグ社出版)
コスプレイヤーでは知らない人はいない、
衣装製作指南のHP「うさこの洋裁工房」。
その製作者USAKOさんが、コスプレ衣装製作の基本を、
かわいい漫画も使って、まとめられています。
ソーイングの基本から、アレンジ方法、
ワンピース・忍者服・チャイナ服・スカートなど、
初心者でも作りやすい、シンプルな型紙も掲載。
中には、型紙なしで作れるコスチュームもあります。
【手作りCOS!〈3〉はじめてさんでも作れるロリータ服編】
(復刊ドットコム出版)
こちらも、USAKOさんによる、
かわいいロリータ服製作の指南本です。
手順ごとに、写真と、説明が付いた、
作り方解説がわかりやすいと評判。
型紙データCD-ROMつきで、しかも
A4に分割印刷、張り合わせて原寸大で使えます。
男装もの&和服、こだわり小物まで手作りでできる!
(日本ヴォーグ社)
掲載されている数は、全部でなんと25種類!
袴・着物や、学ランなどの男装もの、
さらに手袋、西洋剣、帽子などの、小物の作り方まで。
衣装と小物を合わせた、こだわりのコーディネートが、
初心者でも気軽に楽しめます。
(日本ヴォーグ社)
上と同じシリーズの本ですが、こちらは、
洋裁に慣れている人や、基本をマスターした、
やや中級者向けの内容です。
セーラーカラーのシャツや、プリーツスカートなど、
「ほんとに自作できるの?」と思ってしまうような、
本格的なコスチュームが掲載されています。
小物や和装もレベルアップして、点数も増え、
なんと、武将甲冑の作り方まで載っているから、
驚きですね!
自作コスチューム初心者の人でも、2冊セットで買って、
いつか作ろうと思いながら、読んでいるだけでも、
楽しいと思います♪
親子で一緒に楽しむ♪可愛い子供用自作コスチューム
今まで紹介してきた本は、主に、
大人の女性サイズのコスチュームや型紙を、
扱っています。
でももし、子供のいる人なら、
子供サイズのかわいいコスチュームも、
自分で手作りしてあげたいですよね。
【衣装作家がデザインしたキッズの手作りコスチューム
―お姫様・王子様からハロウィンまで】
(誠文堂新光社出版)
数々の有名人が着た舞台衣装や、
(なんと紅白の小林幸子さんの衣装も!)
オリンピックセレモニー衣装などを手掛けた、
衣装作家さんによる子供用コスチュームの本です。
おとぎ話に出てくる登場人物の衣装や、
ハロウィンパーティー用の仮装など、
とにかくかわいいコスチュームばかり♪
ただし、難易度としてはちょっと高め。
子供コスチュームはパーツが小さいので、
慣れていないと難しいかもしれません。
ハロウィン帽子などの、小物の作り方も、
本の中でたくさん紹介されているので、
初心者は小物作りからチャレンジしてみるのが
いいかもしれません。
「えっ、その服自分で作ったの!?」
そのリアクションと、達成感が快感になり、
コスチューム作りは、ハマってしまう人も多いようです。
気になっているけれど、難しそうで、
二の足を踏んでいた人も、今回おすすめした本を読めば、
きっとチャレンジしたくなるはずです♪
最近のコメント