おいしいおはなし

ハンドメイドな布小物!賢く簡単に販売する方法!

バッグやポーチ、お財布など、身近で使う小物って
色や形、大きさ、自分の好みのものがあればなぁ・・・

ハンドメイドで作る布小物はその願い叶えてくれます。

一日の中でほんのわずかな時間でも、
好きなものを作る時間はとても幸せな時間です。

059780-300x202

プレゼントした手作りの布小物を、
家族やお友達が、喜んでくれる姿は、
とても嬉しいです。

もっとたくさん作ってみよう!と思う瞬間でもあります。

喜んでくれたことがきっかけで、
手作りで作った布小物や、ハンドメイド作品の
販売にチャレンジする人が多いようです。

好きなことを仕事にしたい!
自分のハンドメイド作品をたくさんの人
見てもらいたい!

では、どうやって販売したらいいのでしょう。

ネットでの販売方法

・オークション

オークションは個人で物を販売することがとても簡単です。

自分の好きなものを作り、それを気に入ってくれた人が
落札するシステムです。

ヤフーオークションや、手芸専門のオークションサイトでは
ハンドメイド作品がたくさん出品されています。

オークションのメリットは、不特定多数の人が、
見てくれることです。
自分の作品がたくさんの方の目に留まります。

もちろん、注意するべき点もあります。
銀行口座や住所などの個人情報です。

取引に必要な情報ですが、教えることに、
抵抗がある方も多いようです。

・ハンドメイド通販サイト

ハンドメイド作品を専門に販売する
オンラインショップです。

簡単な登録だけで、作品を販売することができ、
自分のお店の様に、作品ページをつくることができます。

またハンドメイドに特化しているので、
売る側も買う側も、ハンドメイド作品を好きな方や
欲しい方が集まりやすいです。

個人で販売する場合、売れた作品の値段がそのまま収入になりますが、
ハンドメイド通販サイトでは販売手数料がとられます。

オークションサイトでも手数料は必要ですが、
デメリットと言えばその点かもしれません。

代表的なサイト 【minne】
http://minne.com/

楽しい手作り市

ネットで販売する方法の他に、
地域ごとで、不定期に開催される手作り市
があります。

ハンドメイド作家さん達が、どんどん
増えてきているので、年に何度も
開催
されています。

手作り市では直接、お客さんと
やりとりが出来ること
がポイントです。

自分の作品の説明もできるし、
作品をお勧めすることも出来ます。

心を込めて作った作品を手にして、喜んでる姿を
見るのはとても嬉しいですよね。

フリーマーケットと違い、お値打ち商品を
探しに来ている方が少ないので、
ハンドメイド作品の値段にも理解があります。

しかし、屋外での手作り市は、雨天の場合
客足が遠のきます。
残念ながら、天気に左右されやすいです。

その他に、委託販売などもあります。

オークションや販売サイトでの出品作業が
苦手
な方には良いかもしれません。

オークションや販売サイトで、作品の値段の相場
売れすじのものを勉強してから、委託販売に
チャレンジ
する方が多いようです。

あわせて読みたい

RETURN TOP