スポンサードリンク
じゃがいもは太る!?気になるカロリーと糖質は?
- 2014年6月30日
フライドポテトに、ポテトチップス…
じゃがいもには、いかにも「太りそう」な、
イメージはありませんか?
でも、実はじゃがいもは、太りにくい上に、
とっても体にいい、食材なんですよ!
今回は、じゃがいものカロリーと糖質、
そして上手な食べ方について、お話ししましょう。
実は低カロリー&低糖質!
高カロリー、多糖質と思われがちな、
じゃがいもですが…
むしろ、正反対です。
こちらの表を、ご覧ください。
食材 カロリー 糖質
ご飯 168cal 31g
食パン 264cal 48g
さつまいも 140cal 29g
じゃがいも 81cal 17g
※いずれも100グラム当たり
ご飯 168cal 31g
食パン 264cal 48g
さつまいも 140cal 29g
じゃがいも 81cal 17g
※いずれも100グラム当たり
ごはんや食パンと、比べると、
じゃがいものカロリーは、半分以下。
糖質も同様に、半分ほどしかありません。
同じ芋類のさつまいもは、甘さもある分、
カロリーも糖質も、高めです。
一般に「炭水化物」と呼ばれる、
食品群の中では、じゃがいもは、
低カロリー&低糖質の、食品なのです。
同じ量を食べるなら、ご飯やパンより、
じゃがいものほうが、太りにくい、
ということになります。
じゃがいもをヘルシーに食べる方法
ではなぜ、じゃがいもには、「太る」という、
イメージが、つきまとうのでしょうか?
フライドポテトも、ポテトチップスも、
間違いなく、高カロリー食品です。
しかし、そのカロリーのほとんどは、
脂質、つまり、油のカロリーなのです。
じゃがいもは、油を吸収しやすいため、
揚げると、かなりの油を吸い込みます。
そのため、油を使うじゃがいも料理は、
少量でも、高カロリーになりがち。
揚げ物よりは、ヘルシーなイメージの、
ポテトサラダも、マヨネーズが入っていますから、
その分、カロリーが高くなってしまいます。

じゃがいもそのものは、先ほど言った通り、
低カロリーで、低糖質な食品なのですから、
どうせ食べるなら、ヘルシーな食べ方がいいですよね。
蒸す、煮る、焼く、など、
油を極力使わない、調理法なら、
じゃがいものヘルシーさが、活かせます。
粉拭き芋や、電子レンジを使った、
「揚げない」ポテトチップスなどが、
おすすめの、料理です。
じゃがいもって実はすごい食材?
じゃがいものカロリーと、糖質について、
お話してきましたが、実は、
じゃがいもの、すごいところは、
それだけではありません。
- 満腹感があり、血糖値の上昇が緩やか
- ビタミンC、カリウムが豊富
これはじゃがいもに含まれる糖質(デンプン)が、
消化しにくい性質であるためです。
血糖値の急激な上昇を、抑えることで、
脂肪の蓄積を防ぐ、という効果があります。
ビタミンCは体の代謝を上げ、
カリウムは、老廃物の排出を助けます。
しかも、じゃがいもに含まれる栄養分は、
糖質に包まれているため、加熱に強い、
という特徴も。
あれこれと、調べれば調べるほど、
じゃがいもの、パワーのすごさが、
実感できますね!
どうですか?あなたが今まで持っていた、
じゃがいものイメージは、変わりましたか?
ヘルシーなじゃがいもパワーを、上手に食事に取り入れて、
健康な体と、健やかな生活を目指したいですね♪
スポンサードリンク
最近のコメント